サラリーマンが不動産投資するメリット・デメリットを紹介!成功者の3つの特徴を解説!

最終更新日:2023年11月14日

不動産投資は、資産家が行う投資と思われがちですが、近年ではサラリーマンの方も増えてきています。年収が高くないサラリーマンの方でも、収益性の高い物件であれば融資を組むことが可能です。そもそも、サラリーマンの方が不動産投資を行う理由はどのような内容が挙げられるのでしょうか。この記事ではサラリーマンが不動産投資を行うメリット・デメリットを紹介します。重ねてサラリーマン投資家の中でも成功している方の3つの特徴を紹介するので、これから不動産投資を検討している方はぜひ参考にしてください。

 

サラリーマンは不動産投資をするべき?       

サラリーマンの方は不動産投資を行うことをおすすめします。もちろん副業を禁止している企業に勤めている方は控えるべきですが、現在の給与などに不満がある方は、不動産投資で収入を得れば、より安定した生活が送れます。

政府として各企業にベースアップを要求しておりますが、実際簡単に賃金を上げられる物ではありません。一方で円安が続き物価高となった今、支出ばかりが嵩むと感じる方も多いでしょう。

 

さらに老後2,000万円問題や年金受給問題など、将来の生活に不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。今や老後の生活は保証されているとは言い切れず、自分の預金で生活していかなければいけません。

 

そのため不動産投資を行い、将来の資金を蓄えておくことをおすすめします。

 

サラリーマンが不動産投資をするメリット       

サラリーマンの方が不動産投資を行うメリットは以下の2点挙げられます。

 

副収入が得られる            

不動産投資の最大のメリットは副収入が安定的に得られる点です。給与とは別に収入が得られる魅力は、投資ならではといえるでしょう。

投資にはさまざまな方法が挙げられますが、不動産投資はリスクの低い投資方法です。入居者がいれば安定的な収益が得られるうえ、売却によって売却益を得ることも可能です。

他の投資は金融や経済、政策などによって株価や金利などの値動きが連動します。場合によっては大きな値動きとなることから、損失が生まれる可能性も高いです。

しかし「衣・食・住」と言われるように、住む場所の需要が減ることはありませんので、不動産投資は安定した副収入を得ることができます。

 

損益通算による所得税の節税になる            

不動産投資の所得が赤字となった場合、給与所得と損益通算し、所得税や住民税の節税が可能となります。不動産投資は経費にできる項目も多いため、所得を赤字にすることもできます。

損益通算とは、黒字所得から赤字所得を差し引き、トータルの所得を圧縮して節税する方法です。例えば不動産投資の所得が-100万円、給与所得が300万円とすると、200万円の所得になるということです。所得が下がれば納税額も低くなるため、損益通算は大きな魅力でもあります。

 

サラリーマンが不動産投資をするデメリット

一方でデメリットもあるため、2つ紹介します。

 

副業を禁止している企業もある       

会社によっては副業を禁止している場合もあり、誰でもできるとは限らないデメリットが挙げらます。リクルートが発表した兼業・副業に関する動向調査データ集2022によると、副業を認める制度がある企業数は、以下の画像の通り全体の51.8%でした。

つまり過半数以上は未だ副業を認めていないことでもあります。

本来、日本では会社員が副業をしてはいけないという法律はありませんが、企業側としては「本業に支障が出る」「副業の収入が増えて退職される」ことを懸念するため、会社規定で禁止している場合もあります。

万が一見つかった場合は「減給」や「降格」「懲戒解雇」などにもなりかねないため、事前に会社規定を確認しておきましょう。

 

確定申告する手間がかかる            

不動産投資を行った翌年から確定申告する必要があります。サラリーマンの方は会社側で源泉徴収してもらえるため、複雑な手続きは不要です。

しかし不動産投資をした方は、赤字であっても損益通算するためには確定申告を行う手間がかかります。税理士などに依頼すると数万円の報酬額を支払うことになるため、自身で行う方が多いです。

しかし確定申告書の作成は1日かかるという方も多いほど複雑であり、時間がかかるデメリットが挙げられます。

 

不動産投資で成功しているサラリーマンの特徴          

では不動産投資で成功しているサラリーマンにはどのような特徴があるのでしょうか。さまざまな特徴がある中で、ここでは3つ紹介します。

 

明確な目標設定をしている

不動産投資を行う前に、目標設定をしている傾向にあります。具体的には以下のような目標です。

「10年後に不動産投資で年収1,000万円にする」

「新築と中古の不動産を〇〇棟所有する」

目標の内容は投資家によってさまざまですが、具体的に決めておくと投資戦略を決めることにもつながります。

とはいえ不動産投資初心者の方は自身で目標設定するのが難しいため、不動産会社などの専門家と決めていきましょう。

 

キャピタルゲインとインカムゲインの物件を分けている

成功しているサラリーマン投資家は、キャピタルゲインとインカムゲインの物件を分けています。

  • キャピタルゲイン・・・売却によって得られる利益
  • インカムゲイン・・・家賃収入など毎月得られる利益

それぞれの利益目的の物件を分けることで、不動産を保有する期間を把握することができ、タイミングを事前に設定することが可能です。

不動産は築年数が経過すると売りたくても買い手が見つからないことも多いです。しかし事前にキャピタルゲインの物件と設定しておけば、「いつ売却すればよいか」を想定し、売り遅れることがなくなります。

一方で立地も良く、収益性も安定している物件であれば、インカムゲインを狙い将来的には建て替えしてその土地を所有し続けることもできます。大学付近や駅地価物件など、高い賃貸需要が見込めるのであれば売る必要もないため、所有し続けるのも一つの方法です。

上記のように成功しているサラリーマンは物件ごとに収益目的を変え、より大きな利益を得るようにしている特徴があります。

 

利回りが安定している       

そもそもの利回りが安定しているのも成功者の特徴です。賃貸需要が低い物件や立地が悪い物件は所有せず、高い入居率と家賃収入を得られる不動産投資を行う傾向にあります。

初心者の方は、価格の安い物件を最初に探す傾向にありますが、成功者は「いかに安く、需要が高く、大きな収入を得られる」物件のみに投資する傾向にあります。

投資物件の選定能力に長けているため、平均して利回りが安定しているケースが多いです。

不動産投資初心者の方は不動産会社などの専門家と物件選びを行いましょう。

 

まとめ    

サラリーマンの方は今の収入を増やし、より成功の安定を図ったり、老後資金代わりとして不動産投資を行う方が増えています。さらに損益通算による所得税の節税も可能です。

とはいえ勤務先で副業を禁止していることもあるため、事前に会社規定を確認しておきましょう。

不動産投資で成功しているサラリーマンは、「明確な目標設定」や「物件ごとの利益獲得方法」などを明確にしています。初心者の方は、専門家に相談しておきましょう。

弊社ではサラリーマンの方でも始められる投資物件の紹介だけでなく、定期的なセミナーや塾も開催し、さまざまな不動産の買い進め方をレクチャ―しております。今の収入を増やしたい!老後資金の悩みを解消したいという方は、ぜひ一度ご相談くださいませ。

関連記事