年収1000万円の人には不動産投資がおすすめな理由

最終更新日:2024年6月9日
  • 老後の収入源がほしい
  • 効率よく資産運用したい
  • 不動産投資にどのようなやり方があるのか知りたい

資産運用や定年後の収入源に、不動産投資は選択肢の1つです。

この記事では、年収1,000万円の方に不動産投資がおすすめの理由や成功のポイント、投資物件の選び方を解説します。

この記事でわかること

  • 年収1000万円の人に不動産投資がおすすめの理由
  • 年収1000万円の人が不動産投資を成功させるポイント
  • 投資物件の選び方

年収1000万円の人に不動産投資がおすすめの理由

年収1,000万円の方に不動産投資をおすすめする理由はいくつかあります。

資産運用に不動産投資を検討している方にとってのメリットは、以下のとおりです。

急な支出に対応できる

不動産投資では、万が一に備えてまとまった資金の準備が必要です。

突発的な修繕が発生すれば、オーナーの自己負担でトラブルに対応しなければいけません。

修繕費用の目安は以下のとおりです。

  • 給湯器:6万円~15万円
  • エアコン:3万円
  • 壁紙:2万円~3万円(1ヵ所あたり)
  • トイレ詰まり:5,000円~5万円
  • シンク詰まり:4,000円~
  • ガスコンロ:6万円~
  • フローリング:3,000円~(1平米あたり)
  • 雨漏り:50万円~150万円
  • エレベーター交換:700万円~800万円

空室状態にしないための設備の交換やメンテナンス費用は、不動産投資をするうえで重要です。

建物の老朽化が原因で起こるトラブルの多くは、火災保険の対象になりません。

入居者の生活に関わる設備のトラブルは、クレームや退居の原因になりうるため、迅速な対応が必要です。

十分な資金があれば、設備の故障や大雨による雨漏りのような急なトラブルにも対応できます。

不測の事態に備えて資金を確保しておくには、融資を受ける際の条件が関係してきます。

よい条件で融資を受けられる

不動産投資で融資を受ける際に審査されるのは、物件の収益性や担保性だけではありません。

融資を受ける本人の年齢や勤務先、年収、金融資産も審査の対象です。

年収が高い人への融資では返済のリスクが低いと判断されるため、金利の低いメガバンクなどを利用できる可能性があります。

低い金利で借り入れができると、返済額と物件の利回りとの差が大きくなり、より大きな利益を得られます。

融資期間を長期に設定しやすい点もメリットの1つです。

年収の高い人は、将来の返済能力を加味し長期融資を受けられる可能性があり、毎月の返済額を抑えられます。

融資割合が大きい点も有利な条件です。

年収だけでなく、物件の条件により異なりますが、金融機関によっては8割の融資を受けられるケースもあります。

融資割合が大きければ、手元に多くの資金を残せます。

金利や借り入れ期間の条件は金融機関によって異なるため、融資を受ける際は借り入れ条件を確認して決めましょう。

投資する不動産の選択肢が多い

一般的に年収1,000万円の方は高収入とされており、よい条件で融資を受けられます。

不動産投資ローンの融資限度額は、年収の7~10倍とされているのが一般的な目安です。

年収が1,000万円であれば、7,000万円~1億円の融資が受けられると考えられます。

融資の条件がよければ、投資する不動産の種類が広がります。

不動産投資では、目的に応じた物件の選択が重要です。

選択肢の多さは、収益拡大の戦略を立てる際も大切な要素です。

たとえば、家賃収入が目的なら一棟アパート、分散投資をしたいなら区分マンションを選べます。

人気の高い新築物件や、利回りを高くできる中古物件のような選択ができる点もメリットです。

物件の築年数は融資の際の審査基準ですが、年収が高いほど利用できる金融機関の選択肢が増えるため、投資する不動産の幅も広げられます。

年収1000万円のあなたが不動産投資で成功するためのポイント

不動産投資を成功させるには、さまざまな要素が絡みます。

年収1,000万円の方が、成功するためのポイントを押さえておきましょう。

不動産投資の目的を明確にする

不動産投資を成功させるには、目的を明確にしたうえで最適な戦略を立てる必要があります。

目的によって投資の方法が異なるため、物件選びは重要な要素です。

不動産投資の勉強をしたり、経験のある人にアドバイスをもらったりしましょう。

投資する物件の種類によって異なる特徴や、メリット・デメリットの情報を理解し、自分の目的に合う選択をしてください。

情報は、1つの情報源だけでなく複数から集めましょう。

信用できる情報を収集するために、相場の調査も自らおこなう必要があります。

さまざまな情報を集めて将来的な目標や目的を明確にし、妥協のない選択をしましょう。

物件の立地

投資物件選びで重視するポイントの1つに立地があります。

投資を成功させるには、入居者を集め空室を作らない必要があるからです。

駅から近い場所や都心にある物件は、投資の成功率が高い傾向にあります。

他にも、コンビニやスーパー、商業施設が近くにあるエリアもよい立地条件です。

注意したいポイントは、入居者を集めにくい立地です。

交通の便が悪い物件や利便施設と距離のある物件は、高い利回りが期待できる反面、入居者が集まらず失敗するリスクがあります。

また、立地ばかりに目を向けず、建物についても考慮しましょう。

築年数は修繕費用や融資の審査に関わる要素です。

利回りが大きくても、修繕が頻繁に発生すると出費が増えてしまいます。

築年数の浅い物件ほど、入居者を集めやすい点も押さえておきましょう。

購入する時期

物件を購入する時期も、成功に関わる要因です。

購入した時期に物件が値上がりしていれば、失敗のリスクが高まります。

しかし、価格が下がるのを待って見逃した好条件の物件と、同じ条件の物件にまた出会えるとは限りません。

不動産投資を成功させるには、条件のよい物件を見つけたら迅速かつ的確に判断する必要があります。

物件を購入するための融資を受けられないトラブルも避けましょう。

事前の情報収集や投資への理解、資金形成が重要です。

充分な準備をして、投資の時期を逃さないようにしてください。

リスクの回避

不動産投資のリスクを、減らすための戦略も立てておきましょう。

成功している人の多くは、「出口戦略」を取っています。

出口戦略とは、最終的な目標に向けた運用プランを立てる方法です。

物件の売却や保有、更地にして売却するなどのタイミングを見極める際に有効で、種類によって出口戦略の選択肢は異なります。

「損切ルール」を決めておくのも重要です。

投資に失敗したときの損失を作らないために設定します。

相場の変動は緩やかなため、ゆっくりと判断できる反面、下落に気付きにくいデメリットを考慮し明確な期限を設定しておくとよいでしょう。

リスクの回避には、「分散投資」も有効です。

投資先をいくつかに分散しておけば、リスクも軽減できます。

1つの物件が損失を出しても、他の物件の利益で補填できるメリットがあります。

年収1000万円でも購入可能な物件の選び方

不動産投資では、物件の種類を選択する必要があります。

年収1,000万円の方が購入できる物件のなかから、どれを選ぶのかは成功するために重要です。

ここからは、物件ごとの特徴やメリットを紹介します。

一棟アパート・マンション

アパートやマンションを所有し、家賃収入を得る投資方法です。

規模はさまざまで、一棟の戸数が多いほど一戸あたりの管理費用を抑えられます。

複数戸からの家賃収入が見込めるため、効率よく利益を得たい人に適した物件です。

戸数が多ければ、家賃収入が途切れるリスクも減らせます。

区分マンションと比較して利回りが高い他、土地や建物を所有するため資産価値を保てる点もメリットです。

修繕や建て替えの自由度が高いものの、費用が高額になる一面もあります。

修繕費用を抑えるには、築年数の浅い物件を選ぶとよいでしょう。

築年数が古い物件であれば、減価償却を計上して税金の負担を軽減できますが、修繕費用や空室のリスクがあります。

物件の価格が高額なため購入時は多額の資金を必要とし、手放す際の売却先が限定される点も一棟投資のデメリットです。

維持費も高額になる場合が多く、年収が高く資産のある人に向いています。

区分マンション

マンションの1室を購入する方法は、一棟アパート・マンションに比べると少額で投資できる特徴があります。

単身向けワンルームの物件や、ファミリー向けの間取りなど選択肢はさまざまです。

不動産投資が初めての人や少額から投資したい人の他、分散投資したい人に向いています。

市場の物件数が多く、比較しやすいメリットがあります。

管理の手間がかかりにくく、売却しやすい点もメリットです。

しかし、区分マンションにはデメリットもあります。

一棟アパート・マンションに比べると利回りが低い点や、空室状態で家賃収入がなくなる点です。

リスク軽減のために、複数戸に投資するなど検討する必要もあります。

ただし、利回りが低い事で、将来の家賃減少時に赤字経営となる恐れもあり、購入数が多くなる程、経営リスクが大きくなる特徴があります。

収益性の低いマンションを購入しないよう、十分な情報収集と比較、検討が大切です。H3.一戸建て

一戸建てを購入し貸す方法には、土地を所有できるメリットがあります。

将来的に土地を活用できる他、実需向けの売却が見込めるため、出口戦略を取りやすい点もメリットです。

「実需」とは、自分が住む目的の物件購入です。

投資を目的とした購入は「仮需」と呼びます。

一戸建て物件への投資では、シェアハウスとしての活用やオーナーの自宅も兼ねた賃貸併用住宅などの選択ができます。

賃貸物件の一戸建ては供給数が少ないため、ライバルが多くありません。

活用しやすい一方で、金融機関からの借り入れが難しい点や、空室のリスクには注意が必要です。

貸家は、不動産投資ローンの対象にならない金融機関もあります。

空室になっている期間の家賃収入がない点も想定しておきましょう。

首都圏郊外や地方では少額で投資できるものの、築年数が古ければ高額な修繕費がかかります。

中古物件は利回りが高い反面、抱えるリスクの把握も必要です。

まとめ

不動産投資には十分な資金を必要とするため、金融機関の審査が有利な年収1,000万円の人に向いています。

条件のよい融資を受けられ、購入後の出費に対応できる自己資金を確保できるからです。

投資物件は種類によりメリットやデメリットがあるので、事前に情報を集めて十分な準備をしておきましょう。

不動産投資を成功させるためには、目的を明確にしてリスク軽減の対策を取り、的確な選択をしてください。

8d9d8f71aac3e9b7f5785481cdc0178e 1024x193

関連記事