不動産投資はどこに相談すべき?3つの相談先と悪徳会社を見分けるポイントを紹介!
これから不動産投資を始めようか検討している人は、どこに相談すべきか悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。多くの方は不動産会社をイメージされますが、その他にも相談すべき先があります。この記事では不動産投資の相談先と、悪徳業者を見分けるポイントについて解説します。最後には不動産投資でよくある質問事例を紹介するので、これから不動産投資を始める方はぜひ参考にしてください。
不動産投資の相談先は
不動産投資の相談先は一般的には、以下の3社が挙げられます。
不動産会社
投資物件を見つけるためには不動産会社に相談しなければいけません。特に初心者の方は、不動産投資の基礎知識を身に付けるため、真っ先に相談すべきです。知識を身に付けた後はすぐに物件を購入するのではなく、どのようなエリアがおすすめか、どの間取りから投資すべきかなどを教えてもらいましょう。
税理士
不動産投資は所得税や住民税などの節税効果も見込めます。会社員の方は自身の納税額を抑えることもできる可能性もあるため、税理士などに相談するのも一つの方法です。また不動産投資を行うことで課せられる税金なども教えてもらいましょう。
金融機関
物件を購入する方の多くは金融機関からの融資を利用します。そのため投資した物件が見つかった際は金融機関へ融資の相談を行います。金融機関によって融資審査の基準が異なるため、複数行に相談するのも一つの方法です。またより融資が通りやすくするためには、物件を紹介してくれた不動産会社から紹介された金融機関に相談するのも一つの選択肢です。
悪徳な不動産会社を見分けるポイント
残念ながら不動産会社の中にも悪徳業者は存在します。悪徳業者に引っかかってしまうと赤字物件を購入させられたりする可能性も高いです。そこで、ここでは悪徳業者を見分けるポイントを紹介します。
立地が悪い物件を紹介してくる
明らかに立地が悪い物件を紹介してくるのは悪徳不動産である可能性も考えられます。「立地が悪くても満室だから」「将来このエリアは開発する予定だから」などと言って斡旋してくる場合があります。しかし実際は現入居者が悪徳不動産と連携しており、売却が決まってからすぐに退去されたり、開発と言いながらスーパー1店舗程度しかオープンしないなどが挙げられます。立地の悪い物件は将来的に売却したくても買い手が見つからないため、注意しなければいけません。
儲かるというフレーズをよく言う
特に不動産投資初心者は、どの物件を選べばよいか分からない方が多いです。そんな中儲かる物件を紹介されたら、ついつい購入してしまう方もいらっしゃいます。中には本当に儲かる物件を紹介されることもありますが、収益性が高いかは自身で判断しなければいけません。単純に儲かるのであればしっかり根拠を教えてもらいましょう。
会社の詳細がわからない
いわゆるホームページなどがない不動産会社には注意しなければいけません。近年不動産投資をする方の多くはネットで投資物件の情報収集を行っています。しかしネットが主流となっている中でホームページが存在しないのは、なにか掲載したらまずい情報があるのかもしれません。もちろん一概には言えないものの、ホームページがないと、「どれくらいの期間不動産会社を経営しているのか」「過去にどのような物件を扱ったのか」などを確認することができません。そのため信頼できる不動産会社を見つけるためにも、ホームページがしっかりある業者をおすすめします。
不動産の相談でよくある質問
ここでは不動産投資でよくある質問を2つ紹介します。
どの投資物件を選べばいいの?
これから不動産投資を始める方の中で最も多いのは「投資物件の選定がわからない」という意見です。「どの物件を選べばいいの?」というご質問を多くいただきます。しかしこの物件なら100%問題ないとは言い切れないのが実態です。なぜなら、投資家によって運用方法が異なるうえ、入居室などは常に変動するからです。不動産投資は如何にリスクを抑えられる物件を選び、収益を生み出すかがカギとなります。そのため、100%儲かるとは言い切れません。同じ物件であっても投資家の運用方法によって毎年数百万円の収益を生み出すこともあれば、数万円程度の利益になることだってあります。そのため不動産投資を始める方は物件の選定方法の前に、運用方法などの基礎知識を身に付けることが大切です。
融資はどうするの?
不動産投資初心者の方が気になるのは「融資」。自身は融資が通るのか不安と考えている方も少なくありません。確かに不動産投資は大きな金額であるため、金融機関の融資は必須です。しかし住宅ローンなどと異なり、不動産投資のローンは、投資物件の事業性や立地、築年数を基準に審査が行われます。いわゆる優良物件であるほど審査が通りやすくなります。もちろん申込者の年収や属性なども審査対象となりますが、年収300万円や400万円の方でも融資の審査が通るということは良くあることです。
まとめ
不動産投資の相談先として3社紹介しましたが、これから始める方は不動産会社に相談し、する方が多いのではないでしょうか。ただし相談先を間違えてしまうと悪徳不動産に捕まってしまい、収益が出ない物件を購入することにもなるため注意してください。弊社では初心者の方でも成功できる投資物件だけでなく、さまざまな不動産の買い進め方をレクチャ―しております。これから不動産投資でFIREを目指したいという方はぜひ一度ご相談くださいませ。