不動産投資はやめとけと言われる理由とは?向いていない人の特徴と成功例・失敗例を紹介!

最終更新日:2023年11月14日

ネットで不動産投資と検索すると、「不動産投資はやめとけ」「失敗する」などの記事が多く見受けられます。しかし不動産投資で生計を立てている方も多くいらっしゃるのも事実です。やめとけという方の大半は不動産投資で失敗した方となりますが、どのような事由で不動産投資に後悔されたのでしょうか。この記事では不動産投資はやめとけと言われる理由と向いていない人の特徴を紹介します。また不動産投資の成功事例と失敗事例を解説するため、事前に不動産投資についての理解を深めてから始めましょう。

 

不動産投資はやめとけと言われる理由      

不動産投資はやめとけと言われる理由は主に以下の内容が挙げられます。

  • さまざまなリスクがある
  • 投資額が大きい
  • 修繕費用がかかる

それぞれの項目について解説します。

 

さまざまなリスクがある

不動産投資には「空室リスク」や「家賃の下落リスク」など収益が低下するものから「金利の上昇リスク」「自然災害による建物への損傷リスク」など、支出面が増えるリスクが伴います。不動産投資は如何にキャッシュフローを良くするかがポイントとなり、さまざまなリスクに備えていく必要があります。

 

投資額が大きい

不動産投資は数千万円以上の物件が多く、投資額が大きい傾向にあります。そのため金融機関の融資を利用しますが、毎月返済していかなければいけません。万が一複数の空室が発生したりすると家賃では返済できなくなり、自己資金から返済することにもなりかねません。そのリスクを考慮して不動産投資はやめとけと捉える人も多くいらっしゃいます。

 

修繕費用がかかる

建物は築古になるにつれて修繕費用がかかるためやめとけという意見も挙げられます。アパートやマンションは古くなるにつれて人気が下がってしまい、入居者が確保しにくくなる可能性も高まります。そのため定期的なリフォームやリノベーションを行うことになりますが、数百万円にもなりかねないため、思ったより利益が出なかったと感じることからやめとけばよかったと思う人もいらっしゃいます。

 

不動産投資に向いていない人の特徴          

不動産投資に向いていない人は「投資物件をほったらかしにしている」ことが挙げられます。当然のことながら、不動産投資は事業であり、時によっては重要な経営判断が求められるため、物件をほったらかしにする人は向いていません。不労所得で生計を立てられる不動産投資ですが、常に空室対策を検討したり、市場調査を行い競合物件との差別化を考慮するなどが求められます。しかしなにもせずに家賃が得られると考えている人は、他の物件に入居者募集のところで負けてしまい、最終的には赤字物件にもなりかねず失敗に終わることでしょう。また、不動産投資は修繕費用などのイレギュラーな出費が発生する場合に備え、ある程度収益の一部を積立していた方がよいとされています。しかし毎月の収益を全部使ってしまう浪費家の方は、急な支出に対処できなくなるでしょう。しっかりお金の管理ができていないと後々後悔することにもなりかねないため、浪費家の方には向いていません。

 

 

不動産投資の成功事例    

不動産投資の成功事例を紹介します。

<成功した投資した物件>

  • 投資額:5,000万円
  • 間取り:1K-8世帯
  • 毎月の家賃収入:33万円
  • 返済額:20万円
  • 築年数:8年

 

毎月13万円の利益が得られる物件に投資しました。本物件の入居者は大学生で家賃も5.5万円と相場と変わらない程度です。築年数も比較的浅いことから、直近で大きな修繕費用がかからないと判断できた物件です。本件の成功ポイントは「入居者ターゲットが明確」であることです。大学生をターゲットとするため、間取りは単身向けで、なおかつ相場家賃を調べている点もポイントです。大学生の家賃を出すのは、どちらかというと親の方が多いです。親としては、できれば安い家賃の物件をと考えるでしょう。しかし子どもの要望としては比較的新しい物件に住みたいと考える傾向にあります。その間を取って築8年の物件に投資し、家賃も適切であれば親も承諾しやすくなります。さらに古い物件より比較的新しい物件であれば女性の学生もターゲットとなりやすくなります。入居者が明確であると、対策もできやすくなり、空室リスクを軽減させることができます。この物件の場合、さらにネット料金の無料などにすると、より空室率を軽減させることができるでしょう。

 

ただし、大学生のみに頼る経営とならない様、周囲に大学以外の需要、例えば工場などがあると尚良く、リスクの少ない経営をしていく事が出来ます。

 

不動産投資の失敗事例    

続いては失敗した不動産投資の例です。

<失敗した投資した物件>

  • 投資額:8,200万円
  • 間取り:3LDK-4世帯
  • 毎月の家賃収入:44万円
  • 返済額:33万円
  • 築年数:10年

 

本物件は入居期間が長いファミリータイプの物件に投資しました。1世帯当たりの家賃は11万円となっていますが、1世帯空くと家賃と返済額が同額となるリスクが伴います。また家賃11万円であれば、場合によっては住宅ローンを借りて家を購入した方が安くなる可能性も高いです。その結果入退去の回数も増え、収益が安定しなかった失敗例です。本物件は1室の空室が大きなダメージとなり、なおかつ家賃が高いことから家を購入した方がお得と捉えられてしまいます。そのため不動産投資をする際は、「ある程度空室が発生しても返済できるか」「退去されない理由があるのか」がポイントとなります。

 

まとめ 

不動産投資はやめとけと言う人は、リスク対策ができていなかったケースが多く見受けられます。適切な物件を選び、正しい運用を行っておけば、十分な利益を生み出すことができるため、不動産投資はやめとけと捉えることはなくなるでしょう。一方でほったらかしにしていると競合物件に負けてしまう可能性も高いため、これから不動産投資を始める方は、どのような運用方法で進めればよいのかをしっかり学ぶことが大切です。弊社では初心者の方でも成功できる投資の方法だけでなく、さまざまな不動産の買い進め方をレクチャ―しております。これから不動産投資で始めたいという方はぜひ一度ご相談くださいませ。

関連記事