【不動産投資の“最初の一歩”で9割決まる】なぜ成功者は「物件探し」から始めないのか?

最終更新日:2025年8月21日

神・大家さん倶楽部の木村です。

 

大人気!毎月500名が申込!!
利回り20%、フルローン等実績多数
  ↓↓↓↓
神スキルの体験・速習セミナーはこちらから!

 

神・大家さん倶楽部の木村です。

「不動産投資で成功するぞ!」
そう決意したあなたが、まず最初にやることは何ですか?

おそらく、ほとんどの方が 「ネットで良い物件を探してみよう!」
と、物件検索サイトを開くのではないでしょうか。

物件がないことには始められないので、
当然かもしれません。

だって、今都心物件を保有していて含み益でウハウハの人たち
「良い物件」をゲットしただけ、

だから、自分も「良い物件」さえ手に入れば
必ず成功できるはず…

もし、あなたの“最初の一歩”が「物件探し」なら
典型的な失敗パターンへの入口に足を踏み入れてるかもしれません(゚д゚)!?

 

なぜ、「物件探し」から始めると失敗するのか?
想像してみてください。

あなたは必死に物件を探し、
ついに「利回り20%超え」のお宝物件を発見しました!

「やった!これで人生変わる!」

あなたは急いで不動産業者に連絡し、買い付けを入れようとします。
しかし、業者はこう言います。

「融資の目途はついていますか?」

あなたは慌てて銀行に駆け込みますが、審査には時間がかかります。

審査結果を待っている間に、準備万端だったライバルがサッと現れ、
そのお宝物件を横からかっさらっていく…。

悲しいことに、これが「物件探し」から始めてしまう人の末路です。
優良物件ほど、競争は熾烈。まさにスピード勝負の世界なのです。

 

さらに、運良く物件を買えたとしても、それ「イマイチな物件」だったら…?

保有物件を見た金融機関の評価は下がり、「2棟目が買えない」という最悪の事態に陥ってしまうのも珍しくないのです。

 

では、成功者は「最初の一歩」で何をしているのか?

彼らは、物件を探すより「前」に、必ず以下の2つに取り組んでいます。

① 金融機関の開拓
まず、自分に「いくら貸してくれるのか」、「どんな物件なら評価が高いのか」を徹底的にリサーチし、いつでも融資を引ける関係性を築いておきます。 これが、スピード勝負に勝つための最強の武器です。

② プランニング
「5年後に月収50万円」「10年後に資産1億円」というように明確なゴールを設定。

そこから逆算して、「最初に買うべきは、このエリアの、この価格帯のアパート、金融機関は〇〇銀行だ」という「宝のルート」を先に作り上げるのです。

この「準備」ができているからこそ、彼らはチャンスが来た時に迷わず即決でき、ライバルに競り勝つことができるのです。

プランニングができたら、あとはそのルートをたどっていくだけ。

不動産投資は、“最初の一歩”の順番で成功できるかが決まると言っても過言ではありません。

「じゃあ、具体的にどうやって金融機関を開拓すればいいの?」
「自分に合ったプランニングの立て方が分からない…」

ぼくの無料セミナーでは、そのような不動産投資で成功するためのヒントをゼロから丁寧にお伝えしています。

もう、やみくもなやり方で消耗するのは終わりにしませんか?
変な物件を数千万円のローンで買ってしまったら…リカバリーはかなり大変です。

ぜひ「正しいスタートダッシュ」を切って、最短ルートで経済的な自由を手に入れてくださいね。

▼ 神スキルの体験・速習セミナー

P.S. スポーツでもいきなり試合ではなくて、まずはルールを覚えたり、基礎練をしたりしますよね^^ 不動産投資も、それと一緒ですよ♪

関連記事